top of page
Official Website
Past Events
2018
●12月13日(木)19時15分開演
Yaeram Park Flute Recital
パク・イェラム フルートリサイタル
会場:ジャン=ジャック・エンネル国立美術館(フランス・パリ)
ライネッケ:フルートソナタ「ウンディーネ」 作品167
アンデルセン:バラードとシルフのダンス
他
共演:イェラム・パク(Fl)
●12月11日(火)19時開演
Yaeram Park Flute Recital
パク・イェラム フルートリサイタル
会場:パリ国立高等音楽院 - Espace Maurice-Fleuret
サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ 作品28
ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ第8番 作品30-3
ワックスマン:カルメン幻想曲
共演:イェラム・パク(Fl)

フルーティストのパク・イェラムさんのリサイタルより
●11月14日(水)10時30分開演
佐竹 真登 オーボエリサイタル ピティナ×杉並公会堂シリーズ第10弾 第4回
会場:杉並公会堂小ホール
ブレヴィーユ:ソナチネ
シューマン:3つのロマンス 作品94
ボウエン:オーボエソナタ 作品85
他
共演:佐竹 真登(Ob)
●10月25日(木)19時開演
Hommage à Alain Marion, le chant de la flûte
アラン・マリオン(元パリ国立高等音楽院フルート科教授)没後20周年記念演奏会
会場:パリ国立高等音楽院 - Espace Maurice-Fleuret
デュティユー:ソナチネ
ラヴェル:マダガスカル島民の歌
共演:Gilles Stoesel (Fl), Sarah Van der Vlist (Fl), Lucie Peyramaure (Sop), Gauthier Broutin (Vc)
●10月15日(月)19時開演
東工大コンサートシリーズ2018秋 第1回 室内楽の饗宴
~日本フィル若手による木管楽器の魅力~
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス 西9号館ディジタル多目的ホール
サン=サーンス:オーボエソナタ 作品166
サン=サーンス:クラリネットソナタ 作品167
サン=サーンス:バス―ンソナタ 作品168
フローラン・シュミット:ア・トゥール・ダンシュ 作品97(Ob, Cl, Fg, Pf)
他
共演:日本フィルハーモニー交響楽団員 佐竹 真登(Ob)、照沼 夢輝(Cl)、大内 秀介(Fg)

●8月15日(水)20時開演
Soirée des Ensembles en Résidence
(ロック・ダンテロン国際ピアノフェスティバル)
会場:Parc du Château de Florans(フランス)
プロコフィエフ:ヴァイオリンソナタ第1番 作品80
他
共演:赤間美沙子(Vn)
●7月18日(水)20時開演
Promenade Ensemble Rayuela
会場:Cour de Guise Archives nationales, Paris(フランス)
ドボルジャーク:ピアノ五重奏第2番 作品81(サクソフォンカルテット&ピアノ版)
ムソルグスキー:展覧会の絵(サクソフォンカルテット&ピアノ版)
共演:アンサンブル・ラユエラ
●7月14日(土)14時15分開演
Generation Saxophone 1987
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院 - Blagoje Bersa Hall(クロアチア)
プーランク:オーボエ、ファゴット、ピアノのためのトリオ
他
共演:ニキータ・ズィミン、松下 洋、ブランドン・チェ
●7月14日(土)11時開演
Vandoren Booth Concert
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
フランク:ヴァイオリンソナタ
共演:ジェローム・ララン(Sax)
●7月13日(金)12時開演
Vandoren Booth Concert
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
ムソルグスキー:展覧会の絵(サクソフォンカルテット&ピアノ版)
共演:アンサンブル・ラユエラ
●7月12日(木)15時開演
Vandoren Booth Concert
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
パガニーニ:ラ・カンパネラ
他
共演:ニキータ・ズィミン(Sax)
●7月12日(木)12時15分開演
Guernica Saxophone Ensemble Concert
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
上野耕路:Euforbia
他
共演:ゲルニカ・サクソフォン・アンサンブル

ザグレブにてニキータ・ズィミン氏と
●7月11日(水)18時15分開演
Ensemble Rayuela Concert
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
ドボルジャーク:ピアノ五重奏第2番 作品81
他
共演:アンサンブル・ラユエラ
●7月11日(水)14時開演
Selmer Time
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
ムソルグスキー:展覧会の絵より 抜粋
共演:アンサンブル・ラユエラ
●7月11日(水)11時開演
Vandoren Booth Concert
(第18回ワールド・サクソフォン・コングレス)
会場:ザグレブ音楽院(クロアチア)
サン=サーンス:チェロ協奏曲第1番
共演:本堂 誠(Sax)
●7月6日(金)15時
パリ国立高等音楽院第一課程打楽器科公開卒業試験
会場:パリ国立高等音楽院 - Espace Maurice-Fleuret
E. カンピオン:ドムス・アウレア
共演:ロドルフ・テリー(フランス放送フィルハーモニー管弦楽団ティンパニ奏者)
●4月23日(月)19時開演
内山 貴博・佐竹 真登・永井 基慎 トリオコンサート
会場:スペースDo 管楽器専門店ダク地下
ブレヴィーユ:ソナチネ(ob, pf)
アーノルド:ブルジョワ組曲
ジョリヴェ:フルートソナタ
ダマーズ:フルート・オーボエ・ピアノのための三重奏曲
他
共演:内山 貴博(Fl)、佐竹 真登(Ob)
●4月16日(月)19時開演
内山 貴博・剛博 デュオコンサート
会場:杉並公会堂小ホール
プーランク:チェロソナタ
ジョリヴェ:フルートソナタ
他
共演:内山 貴博(Fl)、内山 剛博(Vc)

ザグレブにて本堂誠氏と

bottom of page